(最終更新:2025/3/2)
AGA治療を始めてはや1年。。。
AGA治療開始から1年たった時点のオデコの状態とあわせてご紹介します。
\\初診からオンライン診療できる!//
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1ヶ月1万円台で髪の毛が復活!

使ってきたAGA治療薬
これまでAGA治療に使ってきたAGA治療薬についてご紹介。
- フィナステリド1mg(朝食後に1錠)
- ミノキシジル5mg(朝食後に2錠)
- ミノキシジル配合の外用薬(朝&晩に1回1mlずつ塗る)
飲んだり塗ったりしているAGA治療薬の詳しいレビューはコチラをどうぞ↓
なお、AGA治療6ヶ月目からはミノキシジル配合の外用薬を4分の1に減らしています。
AGA治療薬の減薬について、詳しくはこちらの記事をどうぞ↓
AGA治療12ヶ月の経過を写真で紹介
AGA治療開始12ヶ月が経過した時点のおでこの写真をご覧ください。
まず正面から見た写真がこちら。

6ヶ月目以降、ミノキシジルのの減薬も進めてきましたが脱毛はなく、毛量を維持できています。
続いて左側からおでこをみた写真です。

続いておでこ右側です。

1年前はM字ハゲが進んでいてガッツリえぐれていました。

いや、ホントすごい髪増えましたよね。と、しみじみ思う。
ミノキシジルの外用薬を減薬した6ヶ月目と比べても、特に変化はなくしっかり維持できています。
AGA治療経過1年でわかったこと
AGA治療を始めて1年が経過。
そんな私から、「これからAGA治療しようか迷っているアナタに伝えたいこと」が4つあります。
- AGA治療薬を飲むのをやめたら間違いなくまたハゲる
- だからこそずっとAGA治療を続けられる範囲の出費にすることが重要
- AGA治療歴が長いほど副作用は落ち着く
- AGA治療をすればほぼ間違いなく髪の毛は復活する
AGA治療薬を飲むのをやめたらまたハゲる
経過の写真の通りですが、AGA治療開始から半年でM字ハゲの生え際は回復しました。
また、半年から1年の間は復活した髪の毛を維持できています。
今の生え際を維持できているのは、減薬こそしていますが、毎日フィナステリドとミノタブを飲んでいるからです。

AGA治療を継続している人からすると当たり前のことなんですが、AGA治療薬を飲むのをやめれば間違いなくまたハゲるんです。
一時期にAGA治療をやって、「髪が生えたらハイ終了」ではないんですね。
継続できる費用でAGA治療を続けることが大事
AGA治療に終わりはありません。
だからこそ、毎月かかる費用は最小限に抑える必要があるんです。
AGA専門クリニックの中には、謎に費用が高額なクリニックもあります。

そういう治療費が高いクリニックだと、AGA治療を継続するのは難しいですよね。
AGA治療歴が長いほど副作用は落ち着いていく
AGA治療開始から4ヶ月くらいは「飲酒時のめまい」「頭部のかゆみ」を感じたこともありました。
でも、AGA治療開始から半年くらい経つ頃からはやっかいな副作用を感じることはなくなりました。
ミノタブ飲んだら毛が濃くなるのはしょうがないっぽいです…
詳しくはこちらの副作用に関する記事をどうぞ↓
AGA治療すればほぼ間違いなく髪の毛は復活する
1年間AGA治療を続けて確信しているのは、「薄毛で悩んでいる人はAGA治療すればほぼ間違いなく髪の毛が復活する」ということ。
(もちろん、『薄毛の原因が「男性型脱毛症」ではなく、実は「金属アレルギー」だった』なんて場合は別です)
年齢が高いほど「すでに毛根が消滅していてAGA治療の効果が出づらい」ようなケースもあるみたいです。
逆に、AGA治療は早く始めれば早く始めるほど効果は出やすいといえます。
私はもう毛量維持の段階に入ったので、ひと月に1万円以内でAGA治療できています。
\\初診からオンライン診療できる!//
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
1ヶ月1万円台で髪の毛が復活!
以上、「AGA治療を始めて1年の経過」と「AGA治療についてわかったこと4つ」でした。
1年分のまとめ・振り返りについてはこちらの記事をどうぞ↓
ではまた!
